2018.10.17
中学1年生・2年生の生徒募集中!「なんとかしたい」「もっとやりたい」 ヤル気に応えます。無学年制だからできる、一人ひとりに合わせた学習。
中学生の皆さんは、中間テストも終わり、2学期も中盤から終盤に入ります。
ここまでの学習は、いかがですか?
県立高校入試で大きな柱の一つの内申点は、1、2年生の成績も反映されます。
また、入試問題の6割~7割は、1,2年生の内容からの出題されますし、私立も含めた入試で指標となる北辰テストも、1,2年生の内容が同様のウェイトを占めます。
つまり、1年生、2年生の時から、入試は始まっているのです。
現在の学習内容をいかに取得しているかで、3年生からの入試、北辰対策に大きな差が出ます。
定期テスト勉強や宿題等で、後からまとめてやる事の大変さは知っているはずです。
であれば、1年、2年分をまとめてやるとなれば、相当な時間と労力が必要な事は容易に想像できると思います。
「まだ大丈夫」「まぁ、こんなものでしょ」という気持ちのスキは禁物です。
ミカタ塾では、学年にとらわれず、現在の学習内容を学ぶにあたり、前の学年の復習が必要であれば、まずそれを復習します。
また、できる、得意な科目は、定期テスト対策も余裕を持って取り組めるよう、先取りで進めます。
さぁ、この秋から、新たな環境でステップアップを目指して、一緒にスタートしましょう。
ここまでの学習は、いかがですか?
県立高校入試で大きな柱の一つの内申点は、1、2年生の成績も反映されます。
また、入試問題の6割~7割は、1,2年生の内容からの出題されますし、私立も含めた入試で指標となる北辰テストも、1,2年生の内容が同様のウェイトを占めます。
つまり、1年生、2年生の時から、入試は始まっているのです。
現在の学習内容をいかに取得しているかで、3年生からの入試、北辰対策に大きな差が出ます。
定期テスト勉強や宿題等で、後からまとめてやる事の大変さは知っているはずです。
であれば、1年、2年分をまとめてやるとなれば、相当な時間と労力が必要な事は容易に想像できると思います。
「まだ大丈夫」「まぁ、こんなものでしょ」という気持ちのスキは禁物です。
ミカタ塾では、学年にとらわれず、現在の学習内容を学ぶにあたり、前の学年の復習が必要であれば、まずそれを復習します。
また、できる、得意な科目は、定期テスト対策も余裕を持って取り組めるよう、先取りで進めます。
さぁ、この秋から、新たな環境でステップアップを目指して、一緒にスタートしましょう。

-
ICT個別指導 ミカタ塾|南越谷・新越谷
ICTコベツシドウミカタジュク
-
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷3-22-8越谷わかばマンション106号
TEL:048-971-5088
FAX:
- 詳しく見る