interviewインタビュー02
名前 | Oさん |
---|---|
資格 | 初任者研修 |
経歴 | エステティシャン(7年)→和楽居(1年半) |
介護を目指したきっかけ |
エステの仕事を7年間続けていたのですが、将来や年齢の事を考えた時に、長く人のために働く事ができる仕事が他にないかと思うようになりました。そんな時、小学生の頃、祖父母が家の隣に住んでいたこともあって、地域のお年寄りの方と触れる環境があり、それがとても楽しく、将来は年配の方と関わる仕事がしたいと思っていたことを思い出し、介護の道にチャレンジすることにしました。 施設での音楽ボランティアもありました。 歌を歌いに行ったり、ピアノを弾きみんなで懐かしい歌を歌ったりと、 施設での高齢者の方との関わりを初めて持ちその際に改めて介護の仕事を目指したいと思いました。 |
礎に入りたいと思った理由 | 介護業界は初めてだったので、幾つか施設なども見学しましたが、その多くは広いだけで雑然とした雰囲気があり、自分には合わないなと感じました。 そんな中で見つけたのが礎の和楽居です。実際に見学すると広さも程よく、多くの利用者様と関われる環境があり、ここで働きたいと思いました。HPにも異業種から転職し、楽しく働いている人のインタビューがあり、礎で働く気持ちが固まりました。 |
礎で仕事をしてみて | 介護の仕事は大変だという話をよく耳にしますが、自分は働いていて大変だという気持ちはありません。 利用者様一人ひとりに関われる日々はとても楽しいですし、お看取りまで支援できる仕事は他にないので、とてもやりがいを感じています。 |
今後の目標 | 今はまだ初任者研修の資格しか持っていないので、今後は実務者研修の資格を取得し、様々な経験を積んで、自分から現場に対して色々な提案をできるようになりたいですね。 礎ではデイサービスを含め様々な事業を展開していますので、いずれは他の職種にもチャレンジしてみたいと思っています。 |
礎で働こうか迷っている方へ一言 | 少しでも介護業界に興味がある方は、大変な仕事だというイメージにとらわれず、是非一歩を踏み出してみて下さい。 職場の雰囲気もとても良く、情報交換も積極的に行われているので経験がなくても安心して働けますよ! |
-
株式会社 礎
カブシキガイシャイシズエ
-
〒343-0023 埼玉県越谷市東越谷2丁目17-4パティオ202号室
TEL:048-992-7800
FAX:048-992-7802
- 詳しく見る