越谷のペットスクール・犬の幼稚園・犬のしつけ教室・出張訪問型

WELFARE OF DOGS

2023.03.01

田中雅織先生(ドッグビヘイビアリスト)@jdba.healthydogownership @seminar_dogbehaviourist の埼玉セミ...

田中雅織先生(ドッグビヘイビアリスト)
@jdba.healthydogownership
@seminar_dogbehaviourist
の埼玉セミナーのアシスタントに参加させて頂きました🙇‍♀️

場所は埼玉県北越谷
@lew_koshigaya 様
こちらの会場です☺️

アシスタントは2回目です
初めてのアシスタントの時は最初はまったく話が入ってこないくらい緊張
しかし犬は常に行動していたのでそちらに集中して対応していました
これもトレーナーとしてどのように振る舞うのが良いか
環境はどうか、実践の場、、でした💦

テーマ:興奮して困ってる
興奮に着目するのではなく
行動に着目する必要がある

対処は望ましくない行動の前にするんだよってこと
望ましい行動は目立たない だから強化を見落とす
望ましくない行動は目立つんですね
目立つからここに反応してしまう(強化してしまう)

してほしくない行動を強化していませんか?

2日目はドッグミーティング

どのように行動を制御すればいいのか
田中先生による実践はわたしたちトレーナーにとっても大変勉強になる場です
職人技を見て覚える
身体で覚える
実践する
感覚を掴む

行動を変えるヒントが盛りだくさん 2時間頭と身体と心はノンストップ状態です

田中先生の犬と向き合う本気と書いてマジなところを目の当たりにしました
わたしはビヘイビアリストではありませんが、田中先生は「行動主義を学び、実践の中で犬と飼い主にとって有益な情報と技術を磨くのが仕事」と仰っていました

まだまだトレーナーとしてスタートしたばかりですが、技術と判断力、分析力を磨きいかに早く行動を変容させるかを考え、犬のQOLを向上させオーナー様に寄り添えるよう精進したいと思います。

写真撮れなかったお犬さんたちもいます
すみません😭

@forestrip__kiryu 様
いつも学ばさせて頂いてます

@dear.bro_ 熊谷孝一JDBA-DT
@pomicobi 飯塚佳美JDBA-DT

ありがとうございました




#田中雅織 #田中雅織先生 #田中雅織ドックビヘイビアリスト #田中雅織先生セミナー #田中雅織先生リスペクト #応用行動分析学 #オペラント条件づけ #日本ドッグビヘイビアリスト協会 #犬の行動学 #社会化は大事🐾 #qol向上

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

NEW新着記事

INFOインフォメーション

  • WELFARE OF DOGS
  • ■名称

    WELFARE OF DOGS
  • ■フリガナ

    ウェルフェアオブドッグス
  • ■住所

    〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ