2024.04.18
新学年がスタートして、早10日経ちました。気候も段々と穏やかな感じとなってきて、春らしい空気を感じます。塾には入塾式という...
新学年がスタートして、早10日経ちました。
気候も段々と穏やかな感じとなってきて、春らしい空気を感じます。
塾には入塾式というような区切りのようなものはありませんが、改めて今年度も塾生の皆さんと一緒に成長できるよう頑張ろう!と気持ちを引き締めているところです。
さて、ここの所でこの春から新た一緒に学ぶ事になった塾生に、当塾で導入している「AI学習特性診断」を受けてもらっています。
この診断は、学習に特化したクラウド型の特性診断で、受診はたった10分。
童話『3匹の子ぶた』をもとにしたユニークな質問から、12,288通りの「学習特性」を判定し様々な予測をしています。
例えば、
立体図形を頭の中でイメージするのが得意・・・
論理的な文章を整理しながら読むのが苦手・・・
というように、一人ひとりの思考特性によって、得意になりやすい単元、苦手になりやすい単元があります。
単元と思考特性のマッチング判定を行い、得意・不得意の予測をしています。
結果を見てお話をしていると、「全部当てはまっている!」とか「う~ん、そうでもないかな」等、色々な反応があり面白いです。
もちろんこの診断が絶対という訳では無いので、自分を客観的に見る一つの材料にしてもらえればと思っています。
また、私も個々の指導やアドバイスのヒントとして活用しています。
自分で気が付かない自分の良さもあるはずです。
多くの可能性を秘めている子供達が、学習を通じて自分の力に気が付き、それを磨いていけるよう、これからも寄り添い、全力でサポートしていきます!
気候も段々と穏やかな感じとなってきて、春らしい空気を感じます。
塾には入塾式というような区切りのようなものはありませんが、改めて今年度も塾生の皆さんと一緒に成長できるよう頑張ろう!と気持ちを引き締めているところです。
さて、ここの所でこの春から新た一緒に学ぶ事になった塾生に、当塾で導入している「AI学習特性診断」を受けてもらっています。
この診断は、学習に特化したクラウド型の特性診断で、受診はたった10分。
童話『3匹の子ぶた』をもとにしたユニークな質問から、12,288通りの「学習特性」を判定し様々な予測をしています。
例えば、
立体図形を頭の中でイメージするのが得意・・・
論理的な文章を整理しながら読むのが苦手・・・
というように、一人ひとりの思考特性によって、得意になりやすい単元、苦手になりやすい単元があります。
単元と思考特性のマッチング判定を行い、得意・不得意の予測をしています。
結果を見てお話をしていると、「全部当てはまっている!」とか「う~ん、そうでもないかな」等、色々な反応があり面白いです。
もちろんこの診断が絶対という訳では無いので、自分を客観的に見る一つの材料にしてもらえればと思っています。
また、私も個々の指導やアドバイスのヒントとして活用しています。
自分で気が付かない自分の良さもあるはずです。
多くの可能性を秘めている子供達が、学習を通じて自分の力に気が付き、それを磨いていけるよう、これからも寄り添い、全力でサポートしていきます!
#塾 #新越谷 #南越谷 #新年度 #AI学習特性診断 #個別指導
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
いいね!
-
個別指導 地域教育工房 ミカタ塾|南越谷・新越谷
コベツシドウ チイキキョウイクコウボウ ミカタジュク
-
〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷3-22-8越谷わかばマンション106号
TEL:048-971-5088
FAX:
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.1.08
冬休みも終わり、いよいよ学年最後の学期がスタートです!そして、中三生は私立入試が迫る中、県立入試まで50日も切り、いよいよと...
-
0
2024.12.27
12月、早くも終盤。冬期講習での復習や入試対策も日々取り組みが深まっています。そして、併せて1月の英検対策にも取り組んでいる塾...
-
0
2024.12.11
合格証の写メを撮るのが遅くなりましたが、改めて第二回英検での合格、おめでうございます!Mさんは4級、T君は5級と、それぞれの級...
-
0
2024.11.26
今週、最寄りの富士中を始め、市内各中学校の期末テストです。主に中一・二生ですが、今年、武蔵野中は中三生もです。学校ワークを...
-
0
2024.11.19
当塾最寄りの富士中の三年生は、2学期中間テスト後この1か月、途中に北辰テストや東部地区テストにも取り組みながら、2学期期末テ...
-
0
2024.11.13
今年度第二回の英検、4級にチャレンジしたSさんとG君。見事その実力を発揮して、バッチリ合格しました!普段の学習に加えて、英検...