イベント
月経や更年期等の女性特有の健康課題による労働損失等の経済損失は、社会全体で約3.4兆円*と推計されています。 企業の業績UPや持続的な成長、働きやすい職場づくりのために男性にも知ってもらいたい「女性の健康」 一緒に学び、ヘルスリテラシーを高めましょう。 *参照…令和6年2月経済産業省ヘルスケア産業課
【予約なし参加可能】大相模サッカースポーツ 無料体験会 何かを始めようとしているみんな集まれ! サッカーを楽しみたい、もっと上手になりたい、そしてこれからサッカーを始めてみたい方、運動したい方はぜひご参加ください!ご兄弟で、お友達と一緒に、たくさんの参加を心よりお待ちしています⚽️ ※参加される方は当日グラウンドにお越しください。 ◼︎開催日 2025年2月1日(土)、2日(日)、15日(土)、16日(日) ◼︎対 象 新年中〜新小学5年生 ◼︎時 間 1部 9時~11時(新年中〜新3年) 2部 11時15分〜13時20分(新4年〜新5年) ◼︎場 所 大相模小学校第ニ校庭 ◼︎持ち物 飲み物、タオル、運動ができる服装 ◼︎特 典 参加してくれたお子様にお菓子プレゼント ・予約不要当日参加OK ・雨天の場合は中止または延期 ※本内容は変更になる可能性がございます。
英語講師常駐の学童CLUBにて、バレンタインイベントを行います! 英語の単語レッスンやゲームを一緒に体験してみませんか? 習い事としてのご利用児童も募集中です♪
学生さん向け物件情報豊富に取り揃え。文教大学の学生さん必見です。 ♪物件情報がたくさんあります! ♪周辺知識が豊富です! ♪地域密着の賃貸専門店です! 安心・安全な暮らしのアドバイザーなら「住まいの窓口 アソシエ」にお任せください。
東武デリバリーのクローゼットルームは、東武沿線はもちろんのこと、その他の地域にお住いの方に「安全で便利なレンタル収納スペース」としてご利用いただいております。 東武デリバリーはお客様のライフスタイルに合ったスペースとサービスをご提供いたします。
「POPはやっているけど効果が上がらない...。」 「そもそも苦手だから無理!」 そんな方のために、POPの基本から効果を上げるポイントまで事例満載で紹介します! 賞味期限切れで毎回廃棄処分していた商品の売上を15倍の人気商品に変身させてしまったPOP、文字やイラストの苦手を「楽しい♪」に変える方法などなど、刺激的な販促ヒント満載のセミナーです! 質問し放題の実践タイムあり!! その「苦手」をたった1日で「できた!売れた!楽しい!」に変えましょう! 申込方法は、越谷商工会議所HP、またはチラシのQRコードより受け付けています。
【概要】 現在,知的好奇心をくすぐられることで話題となっている“謎解き”を取り入れた体験学習イベントです.柔軟な発想で頭を使って手を動かし,摩擦の科学(「トライボロジー」といいます)を学びながら問題解決能力を養うことができます. 【ストーリー】 ある日,君たちは『トライボロジーアドベンチャー』という1冊の本を見つけました.その本を手に取って読んでみると,その物語に登場する王国の人々がとても困り果てていました.そこには,ありとあらゆるものをでこぼこにしてしまう「でこぼこ大魔王」が現れ,世界を滅亡させようとしていたのです.勇者の血を受け継ぐ君たちは,本の世界に飛び込んで,伝説の武器と防具を探し出し,大魔王を倒す旅へと出掛けることになりました. 次々に与えられる“謎”を解き明かし,でこぼこ大魔王を倒す手掛かりを見つけよう.さぁ,トライボロジーの扉を開けて,いざ冒険へと旅立とう! ※当日は,筆記用具とはさみ,ものさしをご持参下さい。 下記ホームページより参加申込フォームにてお申込み下さい。 https://www.sit.ac.jp/user/alan_hase/HASE-Lab-Yume.html
埼玉県三郷市で活動するクラブチームによるチームイベント 子供たちに大人たちにバスケットボールの魅力を伝える為イベント開催します 当日は、企業ブースなどが出店 カイロプラクティック体験や チームインスタグラムフォローか当日参加券ご提示で お菓子つかみ取り ボールすくいなど試合イベント前に! ※景品が無くなり次第終了 メインイベントの試合では 試合の勝敗を予想してその場で豪華賞品ゲットチャンス! 当日全て無料です 中学生以下は保護者同伴になります 詳しくはチーム公式インスタグラムから ※公共交通機関などを使用しご来場下さい
化粧品会社のイッツモアです。 日頃のご愛顧に感謝して越谷市蒲生の直売所限定『歳末感謝祭』を開催いたします。 セール期間中は限定特別商品やセット商品などを特別価格で販売いたします。 またその他商品も全品30%オフにさせていただきます! シミ、シワ、ほうれい線、乾燥、ニキビ・・・ お肌のお悩みは様々ですよね。 スタッフがお肌のお悩みに合わせて商品をご提案させていただきます。 とってもお得なこの機会に、お試しください。 スタッフ一同お待ちしております!
シティサイクルからスポーツ自転車まで幅広く手掛ける日本の自転車メーカーのホダカ株式会社(代表取締役社長:堀田宗男)は、埼玉県越谷市の本社倉庫にて12月8日(日)に直売アウトレットセールを開催いたします。 セールに出品される商品は輸送中のキズや店頭展示品、試乗車など実用上問題はないものの、仕様違い品など流通に乗せることが難しいアウトレット品を中心にご用意しています。 1年に1度の大決算セールとなっております。自転車を超おトクにお買い求めいただけるこのチャンスをお見逃しなく! ※商品は数に限りがございます。売り切れ、またはご希望の商品がない場合もございますのでご了承ください。 詳細はホダカ株式会社のコーポレートサイトよりご確認ください。 http://hodaka-bicycles.jp/241208-hodaka-outletsale/
【ストーリー】 あの水素大好きモンスターが再びあばれだした!水素ステーションを攻撃しようとしているぞ!燃料電池作戦を成功させて,水素大好きモンスターの怒りをしずめよう! 【当日のスケジュール】 ①エンジニアリングラボの説明 ②環境問題,SDGs,水素と燃料電池の説明 ③ナゾ解きに挑戦!+答え合わせ ④燃料電池を作って,水素大好きモンスターの怒りをしずめよう! この「ものづくり」に触れる機会を通して,その大切さをお子さま方に学習していただければと考えております。 ※筆記用具を忘れず持参下さい。 ※作った燃料電池の持ち帰りはできません。 下記ホームページより参加申込フォームにてお申込み下さい。 https://www.sit.ac.jp/user/alan_hase/HASE-Lab-Yume.html
英語講師が常駐している、越谷市大沢にある学童CLUBです! 外部生の方向けにクリスマスイベントを行います♪ 料金は無料です。 英語のサークルタイム、クリスマス工作、ゲーム等盛りだくさん! 来年度1年生~6年生が対象です。 お電話にて予約受付中 ☎048-967-3333 ぜひ遊びに来てください!
【告知】 遊びの専門家・栗原梨奈 元小学校司書・大浦こはる フォトグラファー・かとうちひろ 3人の子育てママがお届けする…… おもちゃの広場✕絵本✕フォト 〚おもちゃと絵本とちっちゃなクリスマスの会〜親子の思い出を写真に〜〛 今年も寒いこの季節がやって来た! -なにして過ごそうかな? -クリスマスプレゼント選びに迷っちゃう -クリスマス会参加してみたいな -クリスマスって、どんな日なんだろう? ─ そんなことを思いはじめていませんか? 【ちっちゃなクリスマスの会】では、おもちゃと絵本の出会いがあるでしょう おもちゃコンサルタント・くりちゃんと保育士資格も持つ元小学校司書・こはるちゃんがおもちゃと絵本の新たな視点で魅力をお伝えします ◆木育おもちゃ◆ 東京の四谷にある【おもちゃ美術館】からやって来たおもちゃのセット。(埼玉県越谷市ではくりちゃんのみの所有)『越谷に、おもちゃ美術館を』という想いを込めて、子育て支援活動中です♡クリスマスと言えば、もみの木木育(もくいく)に皆で楽しく触れる機会となりますように。 ◆絵本◆ 今回のイベントの為の選書。クリスマスにまつわるお話。実体験に結び付く読み聞かせをいたします。コロナ禍で読み聞かせができなくなってしまった経験から、自身で精力的に展開。 クリスマスシーズン到来の前に、おもちゃと絵本が融合する素敵な時間です。 ◆写真撮影◆ プログラムに夢中になっている親子さんの様子を元小学校の先生フォトグラファーのちーちゃんが撮っていきます。お子さまの『できた!』という表情、ママの温かな眼差しを逃さずにカタチに残していきます♡貴重な親子ショット、お気に入りの1枚になる写真をお届けいたします!! また、セルフフォトスペースもご用意 ※今回は、より良い撮影にする為ストロボ撮影となりますこと、予めご承知おき下さい 【ちっちゃなクリスマスの会】で、 楽しい冬を迎えませんか?** 主な流れ ・はじまりの会 ふれあい遊び&自己紹介 ↓ ・絵本とおもちゃの遊びTIME ↓ ・合間に写真撮影&セルフフォトなど ↓ ・終わりの会 気に入った絵本&おもちゃなどの感想発表 場所・日時 【多目的スペース『はじめ』】(越谷市) @hajime.koshigaya 12/5(月)10:15〜11:45(10時受付) 定員9組 住所 〒343-0011 越谷市増林5888-1 駐車場 はじめの専用駐車場は4台になりますスタッフと一緒に総合体育館のほうへの駐車にご協力頂けますと幸いです距離徒歩10分弱ほど 公共機関 越谷駅東口(バス)→増林(バス)→徒歩5♀️ ※一例になります。時間が当日異なる場合がありますのでご確認お願いいたします 料金 参加費2,500円 ※おもちゃや絵本に関する資料&ママ向けクリスマスプレゼント付き ※おもちゃ遊びフォト2カット&集合写真プレゼント 追加でお写真希望の方は、 2枚追加1,000円になります ※写真はカメラマンセレクト ※約2週間でデータ納品いたします 注意事項 ・怪我や事故などの責任は主催側では負えないため、お子さまの目を離さぬようお願いいたします ・なお、ねんねさんから遊びにいらっしゃるので、なるべく月齢が近いお子さん同士でお近くに座って頂くようご協力お願いします ・今回、専用のフォトブースはありませんがセルフフォトを楽しめるスペースを設けます ・より良い撮影の為、ストロボ撮影になります 申し込み方法 画像QRスクショ→LINEの友達登録から読み取り または ご予約フォーム↓ https://docs.google.com/forms/d/1e6V-lKWdO9POJt3cMwEyiDkJrrYyev_tmti2q21TuTM/viewform?hl=ja&hl=ja&edit_requested=true お問い合わせ先→子育て支援・オノマトペDMへ 一緒にクリスマス会を楽しみましょう♫♫♫ 社会福祉協議会登録ふれあいサロン『おもちゃの広場』 福祉推進員 子育て支援・オノマトペ 歳末企画主催 栗原梨奈 @toy_con_77_kr 特別ゲスト いっぽいっぽのえほん 大浦こはる @ippoippo_no_ehon kisora かとうちひろ @kisora_camera #絵本 #読み聞かせ #学校司書 #木育 #おもちゃコンサルタント #おもちゃの広場 #東京おもちゃ美術館 #遊び #親子のコミュニケーション #クリスマス #クリスマスフォト #思い出
メディア・テレビ多数出演!Z世代を熟知した高田晃一氏が提案する、タカダ式!世代間ギャップ解消セミナーです。 上司とのコミュニケーションに困ることはありませんか?年齢差が大きいと、その分世代間ギャップがうまれやすく、壁が生まれることも多くなります。業務効率化、スキルアップのためには、円滑なコミュニケーションは欠かせません。本セミナーでは、それぞれの世代の特徴、効果的なコミュニケーション術をお伝えします。 Z世代、若手社員におすすめです。 申込方法:下記URLよりお申し込みください。 https://www.koshigaya-cci.or.jp/newsdetail.php?category=seminar_event&id=351 主催:越谷商工会議所
どなたでもご覧いただける現地見学会を開催いたします。 期間中は、ご予約なしでご覧いただけます。 スタッフの説明を聞きながらご覧になりたい場合は、事前に来場日時をご連絡お願い致します。(0120-363-003) ご来場お待ちしております。
メディア・テレビ多数出演!Z世代を熟知した高田晃一氏が提案する、"タカダ式!Z世代採用・定着!人材育成法" 「応募がこない…」「内定を出しても辞退される…」「入社してもすぐに辞めてしまう…」とお困りの皆様! 人材不足が深刻な問題となる中、会社を維持・発展させていくためには、Z世代(10代~20代)の活躍が必要不可欠です。 Z世代を知り、採用・定着のための人材育成法を学びませんか? Z世代と先輩社員の違いを学び、Z世代社員をどうやって採用し、自社で活躍する社員に育てるのか、その方法を学びます。 申込方法:下記URLからお申し込みください。 https://www.koshigaya-cci.or.jp/newsdetail.php?category=seminar_event&id=351 主催:越谷商工会議所
こしがや産業フェスタ2024は越谷市内事業者による展示・販売多数。 恒例大鍋でつくるこしがや鴨ネギ鍋や人気芸人ライブをはじめ、越谷の魅力を見て、食べて、体験する2日間です。 越谷市立総合体育館へGO!
いよいよ開催日が近づいてきました! 新しいフライヤー投稿させて頂きます。 開催時間は9:30-17:00となります。 ご注意下さい。 当日のご案内 9:30イベントスペース開場 オープニングご来場者特典で ・越谷の企業(株)イッツモア様の「泥練洗顔」の試供品。 ・「馬油」といえばソンバーユでおなじみの薬師堂様より、 ハワイアンイベントにちなみ バニラとキエレ(くちなし)の香りのソンバーユ試供品 ~など限定数ですが、プレゼントあります。 9:45オープニングステージ フラの最初には、 オリ、カヒコがあります。 そして、 レイクの土地で開催させて頂く事に感謝を込めて 湖の女神に捧げる曲を踊ります。 その後 10:00-16:25(予定)まで、 たっぷりと各チームによる フラのステージがあります。 ラウロアライブは、 ①11:45- ②15:35-の2回 ①のメレフラ予定曲 ケアロハ・カウルヴェヒオケカイ ②のメレフラ予定曲 カイマナヒラ・メレオハナ・ソフィスティケイテッドフラなど どなたでも踊って頂けます♪気軽にどうぞ! そして、 親水公園のこの場所では 足漕ぎSUP「ホビー」や、 カヤックなども楽しめます。 こちらはホビーのテントや すぐそばにある越谷市観光協会「水辺のまちづくり館」の 窓口で受付して下さい。 (有料となります) 水辺のまちづくり館では、 公園内で使用できるテントを借りれたり、 BBQだって楽しめます!! お友達、ご家族で、手ぶらで出かけても あれこれ楽しめる一日を満喫してくださいね 10月20日(日)は、 越谷Deハワイ♪ 越谷の水辺を思い切り楽しんで下さいね~。 e komo mai♪ ■お問い合わせ■ puamelia-oluolu@ymail.ne.jp プアメリア・オルオルプロジェクト ★イベント概要★ 2024年10月20日(日) 9:30-17:00 レイクタウン大相模調整池 親水公園 水上ステージ JR 越谷レイクタウン駅徒歩5分 ・フラのステージ ・ハワイ関連のショップ ・ワークショップの出店 ・ハワイアンバンド「ラウロア」のステージなど 後援: 越谷市 / こしがやFM
第49回 越谷市民まつり 令和6年10月20日(日)開催 各会場のマップ・プログラムの詳細はドキュメント(PDF)に掲載しています。 爆上戦隊ブンブンジャーショーは、北側駐車場ステージで開催 第1回 11:00〜12:00 第2回 14:00〜15:00 ※観覧無料 A スーパーカー展示 B アルファーズ大抽選会 C はしご乗り D 交通遺児チャリティ大道芸 E 文化広場 F 器楽演奏会 G 造形絵画合作会 H 水陸両用車による防災訓練 I ふれあい動物園 J チビッコ冒険ランド K ランタン展示 L 越谷ジオラマ作成 M ミニ新幹線乗車体験 N 三ノ宮卯之助に挑戦 力持ち大会 O ふわふわスライダー ほか、多数のイベントが開催されます。 詳細は、下記の【ドキュメントPDF】をご覧ください。
久伊豆神社例大祭は、埼玉県越谷市で越ヶ谷秋まつりとして行われる旧越ヶ谷町の山車祭りで、江戸時代中期の元禄時代から伝わる五穀豊穰(ごこくほうじょう)を祝う祭りです。 二日間行われる「本祭り」は、越ヶ谷の街中へ御神霊をお迎えすることから始まります。 初日の早朝、神社社殿において氏子総代をはじめとする神社役員、年番総代・年番青年会長をはじめとする各町会の代表が臨席し、鳳輦(ほうれん)への御霊入れの式典が執り行われ、神霊が鳳輦によって街中にお出ましになる「神輿渡御」(しんよとぎょ)が始まります。 渡御の行列は、年番町の氏子が先頭で露払いと警護を務め、鳳輦をお守りします。「たっつけ袴」に「草鞋」姿で手に「ジャラン棒」と俗称される金棒を持った「おまつりこ」と称される年番町内の若い女性(17〜20歳位)2名が行列の先頭に立ち、続いて、実行責任者である年番青年会長率いる年番青年会が「越ヶ谷の木遣唄」を歌いながら行列を先導します。 ※「越ヶ谷の木遣唄」は越谷市指定無形民俗文化財第1号に指定されています。 隊列は、概ね300〜400名ほどの大人数の神幸行列で、普段は一般には公開していない数百年の年代物の四神獣の造形物や神社旗、古式豊かな神器を担いだ氏子、お稚児(おちご)さん、裃袴(かみしもはかま)姿に威儀を正した旦那衆と続き、鳳輦に乗った氏神様、神職と続き、氏子総出で神様をお守りしながら厳かに進みます。 その後を、青年会を中心とした各町内(八ヶ町)の氏子が、揃いの半纏、着流し姿で、自慢の山車に人形を乗せ、お囃子を奏でながら、木遣唄を歌い、山車を曳きながら続きます。 お帰りになる「神輿還御」(しんよかんぎょ)においても同様の儀式・行列が行われます。 昔の越谷宿の繁栄と町民文化の粋を感じる行列と町会ごとの山車の巡行は、歴史絵巻さながらに繰り広げられます。
越ヶ谷秋まつりの舞台となる旧日光街道の本町に屋台村ができます。 色とりどりのメニューで12台のキッチンカーや屋台が集合! ステージイベント、こども縁日も開催します。
タイムスケジュール 10月12日(土曜日) ■神輿渡御 久伊豆神社 ─ 御仮舎 9:50 神社で祭典 10:20 久伊豆神社を出発 11:00 大沢歯科前 11:20 大沢橋手前 12:00 栃木銀行 12:40 越谷駅前ロータリー 13:20 御仮舎 ■山車の曳き廻し 11:00〜15:10 1回目 渡御 16:00〜18:10 2回目 19:00〜21:10 3回目 ■キッチンカー・子供縁日 11:00〜21:00 本町屋台村 10月13日(日曜日) ■神輿還御 御仮舎 ─ 久伊豆神社 14:00 御仮屋で祭典 14:15 御仮舎を出発 14:50 栃木銀行 15:30 越谷駅前ロータリー 16:10 大沢橋手前 16:30 大沢歯科前 17:00 久伊豆神社に到着 ■山車の曳き廻し 10:30〜12:40 1回目 13:30〜18:10 2回目 還御 19:00〜21:10 3回目 ■キッチンカー・子供縁日 11:00〜21:00 本町屋台村
令和6年度「保育士等就職相談会(後援:越谷市)」を開催いたします。 「子どもたちの成長とともにスキルアップしたい!」 「もう一度、保育の現場に戻ってみたい!」 越谷市私立保育園・認定こども園協会加盟の約30園が参加し、各園で実際に勤務する先生たち(一年目~ベテラン)とお話ができます。 職場見学や採用状況のこと、何でも聞いてください。 一期一会の園がきっとみつかります! ※申込みはWEB予約または協会事業部まで、お気軽にお問い合わせください。 ★WEB予約はこちら★ https://pro.form-mailer.jp/lp/dcbd2ba8232797
ル・トラヴェール吹奏楽団 第17回演奏会のお知らせ 2024年10月6日(日) 開場 13時 開演 13時半 草加市文化会館 大ホール 入場料無料 第1部 クラシック・オリジナル 「ローマの松」 オットリーノ・レスピーギ 作曲 「マードックからの最後の手紙(2021年版)」 樽屋雅徳 作曲 「となりのトトロ〜コンサート・バンドのためのセレクション〜」 久石 譲 作曲 ほか 第2部 ビッグバンドステージ 第3部 ポップスステージ 2年に1度の演奏会、開催が決定しました。 今回は、ルトラとしては初めて 草加市文化会館が会場となります。 団員の母校、越谷北吹奏楽部 の 第一回懇素芸術(こんさーと)が開かれた記念の地です。 入場無料です。 団員一同、ご来場お待ちしております。