イベント
車内というプライベート空間での鑑賞環境に「音やにおいを気にせず好きなものを自由に飲食できる」 「子どもが騒いでも安心」など「安心して映画を楽しめる」と大好評! いつもの映画館とは違った空間での映画の新しい楽しみ方をぜひご体験ください。 上映作品:2020年公開作「2分の1の魔法」(日本語吹替版) <注意事項> ・チケットはイオンシネマ公式HP内ドライブインシアター専用ページにて販売中 ・チケットはQRコードを利用した電子チケットです。当日、受付でQRコードをご提示いただく必要があるため、[電子チケット画面]の表示ができるスマートフォン等をお持ちください。 ・音声は【FMラジオ】を使用します。車にFMラジオがない場合は、別途FMラジオ機器をご持参ください。 ・小雨程度であれば決行予定ですが、天候や新型コロナウイルス感染症の状況等によって予告なく中止・途中終了させていただく場合がございますことを予めご了承ください。 その他の注意事項や詳細はイオンシネマ公式HPをご覧いただくか事務局にお問い合わせください。 <このイベントに関するお問い合わせ> イオンシネマ公式HPドライブインシアター専用ページ https://www.aeoncinema.com/cinema/drive-in-theater/schedule/ イオンエンターテイメント株式会社 ドライブインシアター事務局 Mail:dit@aeonent.jp https://form.k3r.jp/aeonent/dit0002
【創業フォローアップセミナー】 創業を考えている方、創業後5年未満の方を対象に「創業フォローアップセミナー」を開催いたします。 創業から抱える課題や問題点についてテーマ別に4回開催いたします。1回のみの受講も可能です。 是非、ご参加ください。 ●日時 第1回 財務セミナー 令和3年2月18日(木) 第2回 人材・労務セミナー 令和3年2月25日(木) 第3回 販路開拓セミナー 令和3年3月18日(木) 第4回 経営セミナー 令和3年3月25日(木) いずれも18時~20時 ●越谷市市民活動支援センター活動室A・B 越谷ツインシティ5階 埼玉県越谷市弥生町16-1 ●内容 第1回 財務セミナー「目からウロコが落ちる!経営と財務のはなし」 第2回 人材・労務セミナー「創業者が知っておくべき労務管理と人材育成の基礎」 第3回 販路開拓セミナー「経営者の仕事は「顧客の創造」にあり!」 第4回 経営セミナー「創業理由の再点検/ぶれない判断のために」 ●募集人数 各回20名(先着順) ●費用 無料 ●申込み 越谷商工会議所 企業支援課(大竹) TEL:048-966-6111 FAX:048-965-4445
【児童扶養手当】 ●対象 次の①または②に該当するお子さんを育てている方。 ①父母の離婚または父(母)の死亡などで父(母)と生計を別にしている ②父(母)に一定の障害がある ●期間 お子さんが18歳になった年の年度末(3月31日)まで。 お子さんに一定の障がいがある場合は20歳未満。 ●支払期 年6回(1月・3月・5月・7月・9月・11月) ●所得制限 申請者やその配偶者、同居している直系血族、兄弟姉妹等の所得により制限があります。 離婚の場合は養育費の一部が所得に加算されます。 ●申請 必要書類を添えてご申請ください。 申請を受け付けた翌月分から支給の対象となります。 必要書類は申請者ごとに異なるため、申請者本人が子育て支援課で案内をお受けください。 【特別児童扶養手当】 ●対象 精神または身体に一定の障がいがある20歳未満のお子さんを育てている方 ●所得制限 申請者やその配偶者および同居している直系血族、兄弟姉妹等の所得により手当の支給が停止になることがあります。 ※児童福祉施設(通園施設は除く)にお子さんが入所している場合は受けられません。 詳しくは下記「お問い合わせ」へ。
【「ほっと越谷」ブックサロン企画委員募集!!】 ●内容 本好きな参加者が本について語り合う「ほっと越谷」ブックサロンの企画・運営。 ●任期 5月〜令和3年3月 ●対象 18歳以上で本が好きな方 ●申し込み 4月1日(水)〜5月8日(金)に応募用紙に作文を記入し、 男女共同参画支援センター「ほっと越谷」へ。 詳しくは下記で配布する募集チラシ、または男女共同参画支援センター「ほっと越谷」 ホームページをご覧ください。
初めて貿易実務に携わる方や、すでに貿易実務を担当されていて、さらに理解を深めたい方を対象としたセミナーです。 経験豊富な講師より、貿易実務の基礎を分かりやすく説明いたしますので、ぜひお気軽にお申込みください。 また、セミナー終了後に個別相談会を開催いたします。 海外ビジネスを始めるにあたってのお悩みや、日々の業務についてのご質問やご相談など幅広くお受けしますので、どうぞご利用ください。 第1部 貿易実務基礎セミナー 15:30~17:00 〇貿易とは何か(全体の流れ) 〇輸出入契約(引合から契約締結まで) 〇輸出入する際の国際的なルール(インコタームズ2020、FTA/EPAなど) 〇商品・製品の輸送(輸送手段、物流の流れ) 〇輸入通関手続き(通関の流れ、貿易法令など) 〇商品・製品の決済方法(送金、L/Cなど) 〇輸出入のリスク対応(貨物保険、貿易保険) 第2部 個別相談会 17:00~18:00(1社30分程度・定員5社) ※ご予約ください 申込み期間:令和3年2月1日(月)~2月24日(水)17時
完全なプライベート空間で、映画を鑑賞しながらの飲食や会話も自由にお楽しみいただけます。 いつもの映画館とは違った空間での映画の新しい楽しみ方を、ぜひご体験ください。 上映作品:2020年公開作「パウ・パトロール カーレース大作戦GO!GO!」(日本語吹替版) <注意事項> ・チケットはイオンシネマ公式HP内ドライブインシアター専用ページにて販売中 ・チケットはQRコードを利用した電子チケットです。当日、受付でQRコードをご提示いただく必要があるため、[電子チケット画面]の表示ができるスマートフォン等をお持ちください。 ・音声は【FMラジオ】を使用します。車にFMラジオがない場合は、別途FMラジオ機器をご持参ください。 ・小雨程度であれば決行予定ですが、天候や新型コロナウイルス感染症の状況等によって予告なく中止・途中終了させていただく場合がございますことを予めご了承ください。 その他の注意事項や詳細はイオンシネマ公式HPをご覧いただくか事務局にお問い合わせください。 <このイベントに関するお問い合わせ> イオンシネマ公式HPドライブインシアター専用ページ https://www.aeoncinema.com/cinema/drive-in-theater/schedule/ イオンエンターテイメント株式会社 ドライブインシアター事務局 Mail:dit@aeonent.jp https://form.k3r.jp/aeonent/dit0002
最近よく耳にする『テレワーク』って言葉。導入したいけど何からしたらいいのか?? そんな声にお応えし、オンラインでテレワークの導入に向けた相談会を開催いたします。 テレワークの専門家が相談をお受けしますので、お気軽にご参加ください。 ◆お申込み:会報「鼓動」12月号折込チラシの必要事項をFAXでお送りいただくか、E-mailまたはお電話でも受付いたします。
完全なプライベート空間で、映画を鑑賞しながらの飲食や会話も自由にお楽しみいただけます。 いつもの映画館とは違った空間での新しい映画体験で、映画の新しい楽しみ方を、ぜひご体験ください。 <注意事項> ・チケットはイオンシネマ公式HP内ドライブインシアター専用ページにて販売中 ・チケットはQRコードを利用した電子チケットです。当日、受付でQRコードをご提示いただく必要があるため、[電子チケット画面]の表示ができるスマートフォン等をお持ちください。 ・音声は【FMラジオ】を使用します。車にFMラジオがない場合は、別途FMラジオ機器をご持参ください。 ・小雨程度であれば決行予定ですが、天候や新型コロナウイルス感染症の状況等によって予告なく中止・途中終了させていただく場合がございますことを予めご了承ください。 その他の注意事項や詳細はイオンシネマ公式HPをご覧いただくかメールでお問い合わせください。 <このイベントに関するお問い合わせ> イオンエンターテイメント株式会社 ドライブインシアター事務局 Mail:dit@aeonent.jp
【第8回 越ヶ谷まちゼミ】 「まちゼミ」とは、街のお店の人が講師となって、プロならではのちょっとしたコツや情報、 専門知識を無料で教える少人数制のミニ講座です。 暮らしに役立つ豆知識、知りたかったプロの裏技を楽しく学んで、お得な体験をしてみませんか? 【リアル講座中止のお知らせ】 緊急事態宣言に伴う国からの要請を受け、対面式のリアル講座の実施を中止いたします。 なお、インターネットを使ったオンライン講座は予定通り開催の方向で調整しています。 詳細は関連サイトでご確認ください。 ●日時 2021年1月25日(月)〜2月21日(日) ●場所 越ヶ谷中央商店会、越谷新町商店会の参加各店舗 ●費用 無料(講座によって材料費負担あり) ●申し込み 2021年1月15日(金)から
完全なプライベート空間で、映画を鑑賞しながらの飲食や会話も自由にお楽しみいただけます。 いつもの映画館とは違った空間での新しい映画体験で、お連れさまと盛り上がったり、 観たことのある映画にも新しい発見があったり。映画の新しい楽しみ方を、ぜひご体験ください。 <開催概要> 開催日時:2021年1月15日(金) 17:10開場 18:10上映開始 20:00上映終了予定 開催場所:イオンレイクタウン アウトレット 平面Q駐車場 上映作品:2018年公開作「グレイテスト・ショーマン」(字幕版) 鑑賞料金:お車1台につき¥3,000(税込 ポップコーン2個、ペットボトル飲料2本付き) <注意事項> ・チケットは1 /7(木)10:00よりイオンシネマ公式HP内ドライブインシアター専用ページにて販売開始 ・チケットはQRコードを利用した電子チケットです。当日、受付でQRコードをご提示いただく必要があるため、[電子チケット画面]の表示ができるスマートフォン等をお持ちください。 ・音声は【FMラジオ】を使用します。車にFMラジオがない場合は、別途FMラジオ機器をご持参ください。 ・小雨程度であれば決行予定ですが、天候や新型コロナウイルス感染症の状況等によって予告なく中止・途中終了させていただく場合がございますことを予めご了承ください。 ・当日の日没時刻や駐車場誘導の関係で、開場時刻・開始時刻・終了時刻が前後する場合がございます。 ・チケット1枚につき車1台まで。鑑賞人数は乗車定員以内。 ・知的財産保護の観点から撮影・録音・録画は固くお断りいたします。 ・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、受付時に非接触型体温計による検温を実施させていただきます。 37.5度以上のお客さまは参加をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承ください。 ・発熱や咳等の風邪症状があるお客さまにつきましても、来場をお控えください。 ・トイレ・お買い物などで車外に出られる際はマスクを着用してください。 ・駐車位置は車高やフロントガラスの角度等により、早目にご来場いただいても後方やサイドとなる場合があります。係員の誘導にしたがって駐車してください。 ・ご来場の際のお車は、小型乗用車・普通乗用車・軽自動車のいずれかで、燃料に余裕のある状態でお越しください。 <お問合せ先> イオンエンターテイメント㈱ 電話:03-5577-6796/月~金10:00~17:00(祝祭日除く)
【埼玉県感染防止対策協力金(第4期:1/12〜2/7要請分)のご案内】 埼玉県を含む首都圏の1都3県を対象とした緊急事態宣言が発令されたことなどに伴い、以下のとおり営業時間の短縮を要請します。 ◆事業者の皆様へ <営業時間短縮の要請について> ・対象:埼玉県内の飲食店(カラオケ店、バー等を含む) ・営業時間:5時から20時まで(酒類の提供は11時から19時まで) ・要請期間:1月12日(火)0時から2月7日(日)24時まで 感染拡大防止のため、営業時間の短縮にご協力をお願いします。 <感染防止対策協力金について> 原則として、1月12日0時から2月7日24時までの全ての期間、営業時間短縮の要請に全面的にご協力いただいた飲食店(カラオケ店、バー等を含む。)を運営する事業者(大企業を含む。)の皆様には、一店舗当たり162万円の協力金を支給します。 ※準備等のため協力開始が1月12日に間に合わない場合も、弾力的に対応します。 ◆県民の皆様へ 不要不急の外出自粛(特に午後8時以降の夜間外出自粛)、県境をまたぐ移動の自粛にご協力をお願いします。 詳しくは下記「ドキュメント(PDF)」ならびに「関連サイト」をご覧ください。
キッチンカー・催事・チャレンジショップ 野外イベント・企業イベント展示など 出店者募集! 2021年1月9日より「銀だこ」さまの出店です。 営業時間は 11時から19時 17日まで出店します。 皆さまどうぞご来場ください。
完全なプライベート空間で、映画を鑑賞しながらの飲食や会話も自由にお楽しみいただけます。 いつもの映画館とは違った空間での新しい映画体験で、お連れさまと盛り上がったり、 観たことのある映画にも新しい発見があったり。映画の新しい楽しみ方を、ぜひご体験ください。 【ドライブインシアター会場】 イオンレイクタウンアウトレット 平面Q駐車場 【時間】 18:30開場 20:00上映開始 21:50上映終了予定 【鑑賞料金】 お車1台につき¥3,000(税込) 【上映作品】 2016年公開作「君の名は。」 ・チケットは[eプラス]で12/19(土)10時より販売。”ファミリーマート”もしくは”セブン-イレブン”でチケットを発券する際、鑑賞料金とは別に、1枚に付き110円の店頭発券手数料がかかります。 ・音声は【FMラジオ】を使用します。車にFMラジオがない場合は、別途FMラジオ機器をご持参ください。 ・小雨程度であれば決行予定ですが、天候や新型コロナウイルス感染症の状況等によって予告なく中止・途中終了させていただく場合がございますことを予めご了承ください。 ・当日の日没時刻や駐車場誘導の関係で、開場時刻・開始時刻・終了時刻が前後する場合がございます。 ・チケット1枚につき車1台まで。鑑賞人数は乗車定員以内。 ・知的財産保護の観点から撮影・録音・録画は固くお断りいたします。 ・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、受付時に非接触型体温計による検温を実施させていただきます。 37.5度以上のお客さまは参加をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承ください。 ・発熱や咳等の風邪症状があるお客さまにつきましても、来場をお控えください。 ・トイレ・お買い物などで車外に出られる際はマスクを着用してください。 ・駐車位置は車高やフロントガラスの角度等により、早目にご来場いただいても後方やサイドとなる場合があります。係員の誘導にしたがって駐車してください。 ・ご来場の際のお車は、小型乗用車・普通乗用車・軽自動車のいずれかで、燃料に余裕のある状態でお越しください。
完全なプライベート空間で、映画を鑑賞しながらの飲食や会話も自由にお楽しみいただけます。 いつもの映画館とは違った空間での新しい映画体験で、お連れさまと盛り上がったり、 観たことのある映画にも新しい発見があったり。映画の新しい楽しみ方を、ぜひご体験ください。 【ドライブインシアター会場】 イオンレイクタウンアウトレット 平面Q駐車場 【時間】 18:30開場 20:00上映開始 22:00上映終了予定 【鑑賞料金】 お車1台につき¥3,000(税込) 【上映作品】 2016年公開作「シン・ゴジラ」 ・音声は【FMラジオ】を使用します。車にFMラジオがない場合は、別途FMラジオ機器をご持参ください。 ・小雨程度であれば決行予定ですが、天候や新型コロナウイルス感染症の状況等によって予告なく中止・途中終了させていただく場合がございますことを予めご了承ください。 ・当日の日没時刻や駐車場誘導の関係で、開場時刻・開始時刻・終了時刻が前後する場合がございます。 ・チケット1枚につき車1台まで。鑑賞人数は乗車定員以内。 ・知的財産保護の観点から撮影・録音・録画は固くお断りいたします。 ・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、受付時に非接触型体温計による検温を実施させていただきます。 37.5度以上のお客さまは参加をご遠慮いただく場合がございますので予めご了承ください。 ・発熱や咳等の風邪症状があるお客さまにつきましても、来場をお控えください。 ・トイレ・お買い物などで車外に出られる際はマスクを着用してください。 ・駐車位置は車高やフロントガラスの角度等により、早目にご来場いただいても後方やサイドとなる場合があります。係員の誘導にしたがって駐車してください。 ・ご来場の際のお車は、小型乗用車・普通乗用車・軽自動車のいずれかで、燃料に余裕のある状態でお越しください。 ・チケットは[eプラス]で販売中(https://eplus.jp/sf/detail/3302710001-P0030276P021001?P1=1221)”ファミリーマート”もしくは”セブン-イレブン”でチケットを発券する際、鑑賞料金とは別に、1枚に付き110円の店頭発券手数料がかかります。
世界各国の演劇祭で受賞経歴を持った影絵カンパニー「望ノ社」が新作「クリスマス・キャロル」を開催! ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 世界8か国35都市以上で公演を行い、日本を始め様々な国での演劇祭などで受賞・招聘された経験を持つ「望ノ社 MOCHINOSHA」です。 今回、NHK Eテレ「ムジカピッコリーノ」に出演のハッチハッチェルを迎え、不朽の名作「クリスマス・キャロル」を影絵だけではなく、リアルな演技・歌・バイオリン演奏を組み込んだ総合劇を新たな挑戦として創り上げ、私達が拠点とする、越谷で12月6日に開催いたします。 詳細はチラシをご確認ください。
2020年 12月1日(火)〜2021年2月28日(日)※期間延長されました いつものお買い物やお食事で800円以上(税込み)のお買い物をしてシールを集めながら楽しくお店をめぐっていただく「シール・コレクトラリー」です。 飲食店や小売店、サービス店などのお店をめぐって8種類のシールを集めたら抽選でステキなプレゼントを贈呈します。 参加店は約50店舗。参加店の案内やシールの台紙は参加店舗、越谷商工会議所等で配布するガイドマップに掲載されているほか、専用ホームページからもダウンロードできます。
クリスマスの夜は「龍公亭の鶏のからあげ」 16個入り 2,200円 → 1,500円(税込) 大きな「からあげ」だから、約800グラムあります 12月24日・25日の「お持ち帰り限定」 予約制ですので、事前にお電話を!
【これだけは知っておきたいパートタイム・有期雇用労働法】 「1週間の所定労働時間が同一の事業主に雇用される通常の労働者に比べて短い労働者」「事業主と期間の定めのある労働契約を締結している労働者」は、パートタイム・有期雇用労働法の対象になります。 これから働くときに知っておきたい法律のポイントや職場内でのハラスメントについて学ぶ講座です。 埼玉労働局が個別相談にも対応します。 ●日時 11月19日(木) 午前10時〜正午 ●場所 越谷市男女共同参画支援センター「ほっと越谷」 ●内容 パートタイム・有期雇用労働法の重要ポイントを開設。 グループワークで悩みや疑問を解消する。 雇用保険受給者には受講証明書発行予定。 ●対象 パートタイム・有期雇用労働者、求職中、テーマに関心がある人 20人 (1歳6ヶ月〜就学前のお子さんの保育あり。保育の申し込みは11月12日(木)まで) ●参加費 無料(駐車場・駐輪場は有料) ●申込み 来所、電話、ファクス、「ほっと越谷」ホームページでお申込みください。(詳しくは下記「関連サイト」へ。)
こしがや市民法律教室 ●テーマ 相続・遺言「知っておきたい改正相続法のポイント」 講師:弁護士 麻王秀一郎(あさおう しゅういちろう)氏 ●申し込み 10月12日(月)〜11月13日(金)に電話で下記へ くらし安心課 TEL:048-963-9156
世界各国の演劇祭で受賞経歴を持った影絵カンパニー「望ノ社」が新作「クリスマス・キャロル」を開催! 同時企画「影絵体験ワークショップ」も11月7日・14日に開催! ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 世界8か国35都市以上で公演を行い、日本を始め様々な国での演劇祭などで受賞・招聘された経験を持つ「望ノ社 MOCHINOSHA」です。 今回、NHK Eテレ「ムジカピッコリーノ」に出演のハッチハッチェルを迎え、不朽の名作「クリスマス・キャロル」を影絵だけではなく、リアルな演技・歌・バイオリン演奏を組み込んだ総合劇を新たな挑戦として創り上げ、私達が拠点とする、越谷で12月6日に開催いたします。 また同時企画として、参加者が作った影絵が本番の舞台に登場する「影絵体験ワークショップ」を11月7日・14日にも開催いたします。 詳細はチラシをご確認ください。
【令和2年度 第5回ひとり親のためのパソコン教室】 ●日時 11月7日(土)・8日(日) 午前10時30分〜午後3時30分 ●場所 WithYouさいたま ●内容 ワードとパワーポイント講座 ●対象 ひとり親家庭の親または寡婦 20人(抽選) ●費用 800円(教材費) 未就学児を対象とした無料保育あり。 ●申込み 10月26日(月)まで(必着)にメールまたは往復はがき(1人につき1枚)に 「パソコン教室(第5回)」・郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号を、 保育を希望する場合は「保育希望」と明記のうえ、お子さんの年齢・性別を記入し下記へ。 詳しくは下記「関連サイト」、「ドキュメント」をご覧ください。 (公財)埼玉県母子寡婦福祉連合会 〒330-0074 さいたま市浦和区北浦和5-6-5 埼玉県浦和合同庁舎内 TEL:048-822-1951 MAIL:info@saiboren.jp
【カミングアウトした先生が語る自分らしい生き方】 ●日時 11月7日(土) 午後2時〜4時 ●内容 講師の体験と生き方を通して、多様性を認め合える社会について考える。 講師は自治体相談員、公立小学校と上智大学の非常勤講師をしながら性的少数者に関する活動をしている鈴木茂義さん ●対象 30人 ●参加費 無料(駐車・駐輪場は有料) ●保育 1歳6ヵ月~就学前まで(要申込み・先着5人、保育申込み締切は10月29日(木)) ●申込み 電話、ファックス、来所、ホームページで受付(詳しくは下記「関連サイト」をご覧ください。)
世界各国の演劇祭で受賞経歴を持った影絵カンパニー「望ノ社」が新作「クリスマス・キャロル」を開催! 同時企画「影絵体験ワークショップ」も11月7日・14日に開催! ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 世界8か国35都市以上で公演を行い、日本を始め様々な国での演劇祭などで受賞・招聘された経験を持つ「望ノ社 MOCHINOSHA」です。 今回、NHK Eテレ「ムジカピッコリーノ」に出演のハッチハッチェルを迎え、不朽の名作「クリスマス・キャロル」を影絵だけではなく、リアルな演技・歌・バイオリン演奏を組み込んだ総合劇を新たな挑戦として創り上げ、私達が拠点とする、越谷で12月6日に開催いたします。 また同時企画として、参加者が作った影絵が本番の舞台に登場する「影絵体験ワークショップ」を11月7日・14日にも開催いたします。 詳細はチラシをご確認ください。
【認知症サポーター養成講座】 初めて受講された方には、認知症サポーターの印として、オレンジリングを配付します。 ●日時 11月13日(金) 午後2時〜3時30分 ●場所 南越谷地区センター 多目的ホール (南越谷4丁目21−1) ●内容 認知症の理解と対応、予防方法など ●対象 市内在住・在勤の方 30人 ●費用 無料 ●申込み 10月12日(月)から電話で下記へ ※発熱・せきなどの症状がある方は参加をお控えください。 ●お問い合わせ 地域包括総合支援センター南越谷 (土・日・祝日を除く。9:00~17:00) TEL:048-999-6651